トップページ >ブログ >株式会社設立までどのくらいの期間がかかるの?

株式会社設立までどのくらいの期間がかかるの?
更新日:2012年12月27日 テーマ:会社設立登記
「株式会社設立までどのくらいの期間がかかるの?」



「登記申請」、「登記申請

に分けてご説明致します。

登記申請前については、

当事者(お客様と弊所と)の問題です。

・新会社の内容・構成の決定

・必要書類の取得

・会社実印の注文

・資本金の払込み

・押印書類への調印

・定款認証

をスムーズに行うことができれば、1週間以内程度で

登記申請まで至ることは十分可能です。

さらに、お客様と弊所が超特急で対応することができれば、

最短1日で会社設立することも可能です。

登記申請をすれば、その日から法律上、会社が成立したことになります。

詳しくは「株式会社の設立日はいつになるの?」の記事をご覧ください。

したがいまして、質問の「株式会社設立まで」を

「法律上、株式会社が成立するまで」という意味であれば、

最短1日から可能ということになります。

(法律上、会社が成立しているので、登記申請日から会社の業務を行えます。)

次に、登記申請後については、法務局の処理の問題になります。

つまり、どんなに急いでいても、

この処理にかかる期間は変えることはできません。待つのみです。

各法務局により処理期間は異なりますが、おおむね1週間から2週間程度かかります。

登記が完了すると対外的に会社の内容を証明することができる

「登記事項証明書(いわゆる登記簿謄本)」

が取得できるようになります。

銀行口座の開設や税務署等の届出はこの登記事項証明書を提出する必要があります。

したがいまして、質問の「株式会社設立まで」を

「株式会社の登記事項証明書を取得できるまで」

(対外的に会社の内容を証明することができる書類を取得するまで)

という意味であれば、

「登記申請前の作業+登記申請後の法務局の作業」の合計した日

までの期間がかかります。



弊所にご依頼頂ければ、

登記申請前の作業を迅速に行うことはもとより、

登記申請後の作業がなるべく早く終わるように

法務局がチェックしやすい、正確かつ分かりやすい書類作りを行っております。

お気軽にご相談・お問い合わせ下さい。
Blog メニュー
最近の投稿

ページの先頭へ